フォーラム 芸能の継承と沖縄の文化振興
掲載内容については更新時点のものとなるため、詳細については各事業主体、
もしくは公式サイトへ必ずお問い合わせください。
もしくは公式サイトへ必ずお問い合わせください。
事業主体 | 沖縄県 / 公益財団法人沖縄県文化振興会(沖縄アーツカウンシル) |
---|---|
種別 | 研修・講演会 |
事業主体分類 | 公共団体(国・県・市町村) |
URL | http://okicul-pr.jp/oac/topics/event190319/ |
備考 |
沖縄県文化振興会の「沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業」を活用して後継者を育成している石垣島、西表島、与那国島での事例を紹介します。専門家との意見交換を行うことで、課題と可能性を掘り下げます。同時に、芸能の継承が当該領域だけの問題にとどまらず、これからの文化振興のあり方をどのように考えていくかという根本的な問いを提起するテーマであるという認識のもと、文化振興全般についても県内各地域からの意見を交換できる機会として開催いたします。 日時:2019年3月19日(火)18:00~20:30 場所:沖縄県立図書館新館3階ホール(沖縄県那覇市泉崎1-20-1) ※当日は県立図書館は休館日です。入場できる時間は17:00-18:30のみとなります。 定員:120名(予約制) 予約については上記URLよりご確認ください 内容: 〈第1部〉 プレゼンテーション:芸能の継承に関する事例紹介(各20分) 1「次世代を担う八重山芸能後継者育成支援事業」 合同会社白保企画(石垣島) 2「映像・記録作成資料を活用した地域文化の次世代育成事業」 古見公民館(西表島) 3「与那国民俗芸能の継承に向けた調査、及び人材育成計画策定事業」 一般社団法人与那国フォーラム(与那国島) 専門家によるコメント(各15分) 1 神谷武史(沖縄県立芸術大学音楽学部沖縄文化コース講師) 2 遠藤美奈(沖縄県立芸術大学非常勤講師) 〈第2部〉 トークセッション(50分) 「芸能の継承と文化振興 ~取り組みから見えてきた課題と可能性~」 |
掲載内容については更新時点のものとなるため、詳細については各事業主体、
もしくは公式サイトへ必ずお問い合わせください。
もしくは公式サイトへ必ずお問い合わせください。