しまかるについて
沖縄文化について
イベント
助成金情報
募集情報
文化事業
文化団体
施設情報
HOME
しまかるについて
沖縄文化について
イベント
助成金情報
募集情報
文化事業
文化団体
施設情報
お問い合わせ
当サイトご利用について
リンク集
HOME
募集情報
検索エリア
キーワード
種別
指定なし
派遣事業
研修・講演会
その他
事業主体分類
指定なし
公共団体(国・県・市町村)
財団・基金
民間企業
非営利団体
その他
対象分野
指定なし
芸能
演劇
舞踊
音楽
民謡
美術
工芸
映画
映像
コンテンツ産業
文学
出版
研究
教育
文化財
地域づくり
その他
募集時期
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
検 索
募集情報
派遣事業、講演会情報等をご紹介
掲載内容については更新時点のものとなるため、詳細については各事業主体、
もしくは公式サイトへ必ずお問い合わせください。
更新日: 2021年 1月 15日
種別: 研修・講演会
事業主体: 財団・基金
【参加者募集】伝統芸能関係者向け 沖縄伝統芸能情報発信力向上セミナー
----------------------------------
[ 対象分野 ]
芸能
----------------------------------
公益財団法人 沖縄県文化振興会は、県内伝統芸能関係者を対象として販売・広報手段のアップデートを図るとともに、感染症影響下においても活動が継続できるようオンライン動画配信等の支援の一環として沖縄伝統芸能情報発信力向上セミナーを開催する。
【対象】
沖縄県内伝統芸能関係者
■第1回「撮影・配信のプロから学ぶ!伝統芸能を映像として発信する方法」
日時:令和3年2月12日(金)19:00~21:00
場所:沖縄産業支援センター3階302・303 会議室(大)
更新日: 2021年 1月 6日
種別: その他
事業主体: 財団・基金
令和3年度沖縄県伝統芸能公演(かりゆし芸能公演)及び文化活動支援助成事業 公募説明会
----------------------------------
[ 対象分野 ]
芸能 / 演劇 / 舞踊 / 音楽 / 民謡 / 美術 / 工芸 / 映画 / 文学
----------------------------------
令和3年度沖縄県伝統芸能公演(かりゆし芸能公演)及び文化活動支援助成事業の実施にあたり、下記のとおり公募説明会を実施します。
開催場所:那覇市、石垣市、宮古島市、名護市
※要事前予約
予約方法については上記URLよりご確認ください
更新日: 2020年 12月 1日
種別: 研修・講演会
事業主体: 民間企業
Music Lane Open Lecture Vol.1 アーティストのための音楽ストリーミング基礎講座
----------------------------------
[ 対象分野 ]
音楽
----------------------------------
TuneCoreなどを利用すれば、誰にでも音源をサブスクにアップすることは簡単にできます。しかし、その先どのように音楽を広げていけばいいのかということは、あまり知られていません。今回のレクチャーでは、デジタル・プロモーションでまず行うべき基礎について、お話をしていただきます。講師は、Spotifyでキャリアを積んで、今年独立された松島功さん。アーティスト、音楽関係者、音楽ファン、みなさん歓迎します。
席に限りがありますので早めにお申し込みください。
【講師】松島 功氏(株式会社arne)
【開催日程】
〇沖縄市
日時:12月10日(木) 19:00~
会場:ミュージックタウン音市場・3Fホワイエ
〇那覇市
日時:12月11日(金) 19:00~
会場:てんぶす那覇3F会議室
更新日: 2020年 11月 25日
種別: その他
事業主体: 財団・基金
【選考結果発表】おきなわ文学賞
2020/09/01~2020/09/30(郵送の場合、当日消印有効)
----------------------------------
[ 対象分野 ]
文学
----------------------------------
2020/11/25 第16回おきなわ文学賞入選者が発表されました。
おきなわ文学賞公式サイト 入選一覧
よりご確認ください。
今年で第16回を迎える、おきなわ文学賞の応募作品を募集しています。
ジャンルは一般文芸6部門の小説、シナリオ・戯曲、随筆、詩、短歌、俳句。
また、しまくとぅば文芸2部門で琉歌、しまくとぅば演劇戯曲です。
点字での応募もOK。ご応募をお待ちしています。
■一般文芸部門
小説、シナリオ・戯曲、随筆、詩、短歌、俳句
◇5部門において点字作品も受付ます(琉歌のみ応募料無料)
随筆、詩、琉歌、短歌、俳句
■しまくとぅば文芸部門
琉歌、しまくとぅば演劇戯曲(旧名称:学校演劇戯曲)
更新日: 2020年 10月 20日
種別: その他
事業主体: 財団・基金
【公募】令和2年度沖縄伝統芸能情報発信促進業務に係る企画提案について
2020/10/19~2020/11/09正午
----------------------------------
[ 対象分野 ]
芸能 / 舞踊
----------------------------------
公益財団法人沖縄県文化振興会は、県内伝統芸能公演団体を対象として販売・広報手段のアップデートを図るとともに、感染症影響下においても活動が継続できるようオンライン動画配信等の支援を行う。併せて、これまで来場しなかった層をメインターゲットとして、伝統芸能公演鑑賞のきっかけを与えるための動画を制作・発信することで、各公演における多様な県民の新規来場者や伝統芸能に関心を持つ若者の増加を図るとともに、公演団体において動画を制作・発信する際の参考となる事例を創出する。
当該業務に適切な企画提案を募集し、プロポーザル方式(プレゼンテーション審査)により、総合的な評価に基づき、受託業者を選定する。
企画提案書提出までの日程※すべて厳守
・質問書提出締切日:令和2年10月26日(月) 正午
・企画提案書提出締切日:令和2年11月9日(月) 正午
更新日: 2020年 10月 9日
種別: 研修・講演会
舞台技術講座2020<舞台芸術の動画配信講座>『3時間で学ぶ舞台撮影の基礎講座』
~2020/11/04
----------------------------------
[ 対象分野 ]
芸能 / 演劇 / 舞踊 / 映像
----------------------------------
コロナ禍においては、新たな発表方法、また観客の選択肢の一つとして、舞台芸術の映像配信の導入が進められています。
本講座では実際の劇場施設及び撮影機材を使い、映像配信のプロを講師に迎えて、舞台作品の映像の撮影・編集・WEB配信の実務が学べます。
より綺麗に映像を撮るための機材のセッティング方法や、配信の際の注意点などを学ぶ基礎講座です。
日程:
①10月7日(水)19時半~22時半 定員に達した為、受付終了
②10月24日(土)14時~17時 申込受付中
③11月4日(水)19時半~22時半 申込受付中
※①~③は同内容です。お一人様1回の受講となります。
対象者:現代演劇・舞踊・ダンス・伝統芸能など舞台芸術に関わっている方
参加費:無料
定員:各回7名 ※各団体2名まで(人数に達し次第、締切)
更新日: 2020年 9月 29日
種別: 研修・講演会
事業主体: 民間企業
【琉球芸能実演家向け】Web活用セミナー(参加無料)
~2020/10/16
----------------------------------
[ 対象分野 ]
芸能
----------------------------------
沖縄から複数のYouTuberを輩出しているSITY株式会社 代表取締役 堤玄太郎氏、実際にYouTubeで活躍する「せやろがいおじさん」を講師に招き、Web発信でファンを獲得する具体例を学ぶ。
第1回 2020年 9月25日(金) 14:00~16:00
初心者用セミナー
第2回 2020年10月 9日(金) 14:00~16:00
Web活用セミナー
第3回 2020年10月16日(金) 14:00~16:00
YouTube特化セミナー
定員:30人
更新日: 2020年 9月 7日
種別: その他
【那覇市】コロナ禍における文化芸術活動支援のための利用料減額免除制度について(文化関連施設の新型コロナの影響に対する支援策)
----------------------------------
[ 対象分野 ]
芸能 / 演劇 / 舞踊 / 音楽 / 民謡
----------------------------------
那覇市民または、那覇市において「文化芸術活動の実績」或いは「文化芸術振興への寄与」が認められる者が主催する文化芸術活動公演で、当劇場発表の「新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」及び「新型コロナウイルス感染拡大予防に伴う同意書」に同意し、感染症対策を講ずることができる利用者。
(文化芸術活動…コンサート・発表会・演劇・舞踊 等)
【対象期間】
令和3年3月の利用まで
更新日: 2020年 8月 17日
種別: その他
事業主体: 公共団体(国・県・市町村)
【中止】沖縄県芸術文化祭 -美術部門
2020/09/18~2020/09/19
----------------------------------
[ 対象分野 ]
美術
----------------------------------
2020.8.17 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました
沖縄県芸術文化祭は、県民の多様な芸術文化活動の奨励及び鑑賞の機会を提供することで、県民文化の向上に寄与することを目的に毎年開催しており、今年で49回目を迎える歴史ある文化祭です。
■本展会期
2020年11月14日(土)~22日(日)
場所:沖縄県立博物館・美術館
更新日: 2020年 8月 17日
種別: その他
事業主体: 公共団体(国・県・市町村)
【中止】沖縄県芸術文化祭 -写真部門
2020/09/04~2020/09/05
----------------------------------
[ 対象分野 ]
美術
----------------------------------
2020.8.17 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました
沖縄県芸術文化祭は、県民の多様な芸術文化活動の奨励及び鑑賞の機会を提供することで、県民文化の向上に寄与することを目的に毎年開催しており、今年で49回目を迎える歴史ある文化祭です。
■本展会期
2020年11月14日(土)~22日(日)
場所:沖縄県立博物館・美術館
■写真選抜展
2020年11月25日(水)~12月9日(水)
場所:東村立山と水の生活博物館
掲載内容については更新時点のものとなるため、詳細については各事業主体、
もしくは公式サイトへ必ずお問い合わせください。
1件〜10件 (全98件) 1/10ページ
1
2
3
次へ
サポートされていないブラウザです。
申し訳ございません。お客様がお使いのブラウザのバージョンでは、ウェブサイトをご覧いただけません。
大変お手数ですが、ご利用のブラウザバージョンをご確認のうえ、最新のものにアップデートしてください。