[沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)]THE KUMIODORI 300~組踊の歴史と拡がり~
終了しました
玉城朝薫作の組踊初演から300年。形として残ることのない文化財を、先人達はいかにして守り、継承してきたのか ― 組踊の発展に多大な影響を与えた近代の名優と謳われる演者たちや、今なお沖縄各地の村踊りで演じられる組踊など、その魅力に迫ります。沖縄の誇るユネスコ世界無形文化遺産の世界を、この節目にぜひご堪能下さい。
・スペシャルコンテンツ
組踊300年の歴史を、首里城公園とおきみゅーへ見にいこう!
組踊300年の歴史を、首里城公園とおきみゅーへ見にいこう!
開催日 | 2019/07/11 〜 2019/08/25 |
---|---|
開催時間 | 9:00~18:00(金・土は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜日、7/16(火)、8/13(火) ※ただし7/15(月)、8/12(月)は開館 |
開催場所 | 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) |
住所(エリア) | 那覇市おもろまち3-1-1 |
URL | https://okimu.jp/exhibition/1552803630/ |
入場料 |
有り 一般1,000円 / 高校生・大学生800円 / 小・中学生無料 団体料金あり ※詳細は上記URLよりご確認ください |
お問合せ | 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) TEL:098-941-8200 |
備考 | ■首里城公園でも展示あり 「組踊誕生の背景」 会場:南殿特別展示室 会期:2019年7月5日(金)~11月7日(木) 「組踊を観劇した冊封使たち」 会場:黄金御殿特別展示室 会期:2019年7月5日(金)~11月14日(木) https://www.shimacul.okinawa/event/1895/ |