[平成29年度] 県立芸術大学と南城市との包括的連携事業「南城市伝統芸能祭」
主催事業事業名 | [平成29年度] 県立芸術大学と南城市との包括的連携事業「南城市伝統芸能祭」 |
---|---|
事業分類 | 主催事業 |
市町村 | 南城市 |
開催・募集時期 | 2017/12/16 |
開催場所 | 南城市文化センター |
事業費 | ¥2,180,000 (負担金)¥1,500,000 |
主催者名 | 南城市・県立芸術大学 |
担当課係名 | まちづくり推進課・市文化センター |
備考 | 南城市には、沖縄の歴史・文化の発祥に因む歴史遺産が豊かにあり、地域においては独自の民俗芸能を有しており年中行事の中で活発に披露されている。 また、その一部が文化センターで上演される機会はあるものの継続性がない。 地域に閉ざされがちな民俗芸能を、集約的かつ持続的に文化センターを上演の場とし、広く市民鑑賞の眼にさらし、新たな文化芸術の発信拠点として、また、観光拠点として位置づけることから、県立芸術大学と南城市が共同で「南城市伝統芸能祭」を企画し、地域を横断的に芸能で紡いだ「舞踊劇」を創出する。 実施場所:南城市文化センターシュガーホール、南城市各地区 協働体制:南城市、県立芸術大学 実施方法: 1.平成28年度県芸学生による南城市の資料収集及びフィールドワーク 2.平成29年度地域の青年団との芸能交流(地域の芸能を県立芸大学生に伝授を希望) 3.平成29年度ムラヤーにて子供たちへの学生によるワークショップ開催(土日) 4.平成29年度「南城市伝統芸能祭」公演開催、29年度以降も伝統芸能の創造型舞台公演を継続して開催。 |